🍃このブログは移転しました。
3秒後、自動的に移動します・・・。

Web

ブログ移転のお知らせ

Web

移転してました。 個人の"ブログ"を移転した | Memory ice cubes はてなIDが変更できない仕様のためやむなし。今まで大変お世話になりました。

ローカルでのフロントエンド開発時でも、実際のCloudflareスタックにアクセスする

端的にいうと、 フロントエンドはSvelteKitやらモダンなやつで組んで Cloudflare Pagesにデプロイしたい そしてKVやD1やらも使いたいし ローカルでも実際の値を参照して開発したい つまり、サーバーレンダリングやAPIルートを実装するときに、既存のスタック…

Web Sessions at Google I/O 2023の気になった発表のまとめ

Web

まとめプレイリストが公開されてたので、その中から気になったやつを流し見した。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLOU2XLYxmsIJGxIV8Lt8gF_79Z334LQ6h

`new Response(null, { status: 101 })`は、実行環境によってエラーになる

ことの経緯としては、 とあるHTTP関連のOSSにPRを出そうとしていた コード書いてテストを実行すると、どうやらPRを出す前からコケてるケースがあった 原因は、`new Response(null, { status: 101 })`が`RangeError`で落ちてたから さて、これはなんでエラー…

OpenAI APIで思い出す、Server-Sent Events

Server-Sent Events・・・お前・・・生きていたのか・・・!っていう気持ちになったので、ちょっとだけまとめておく。

2022年の振り返り

Web

まーた今年も終わってしまう!まだ何もしてないのに!というわけで、今年もいつもの振り返りを。

最近のフロントエンドフレームワークに対する認識とお気持ちの整理

Web

久しぶりに、いわゆるポエムを。新規・運用ヘルプを問わず、受託や副業でよくフロントエンドをやってるWeb屋の見解、そして手札のお悩み。 この先、また技術選定する際なんかにも参考になるかと思ったので。

vercel/edge-runtime のコードを読む

Web

初手からREPLがついてたりと、なかなか洗練されてそう・・ってのが第一印象。 What is Edge Runtime | Edge Runtime あとは`cloudflare/miniflare`のコードを読んだ身として、どういう実装になってるんやろ?ってのも気になったので。やはりNode.jsの`vm`を…

AstroでSSGする場合の個人的ベストプラクティス

個人的なやつなので、すべての案件にハマるわけではないはず。今回はたまたまAstroを選んでるけど、他のものを使ってSSGする場合にも、ある程度は当てはまる内容かと。

ソフトウェアアーキテクチャの基礎 読んだ

Web

O'Reilly Japan - ソフトウェアアーキテクチャの基礎 分厚かった。TL;DRとしては、 アーキテクトかくあるべしについて書かれた本 実践的というよりかは、汎用的な話が広範囲で書かれてる感じ 基礎って書いてるけど、いわゆる駆け出しエンジニア向けではない …

Cloudflare WorkersでWebフォントの配信を最適化する

ということをやってる公式のサンプルを見つけたので、なるほど?って思いながら見てた。 https://github.com/cloudflare/worker-examples/tree/master/examples/fast-google-fonts あと、そのままは流用できなかったけど、似たようなことを手元のGoogle Font…

Cloudflare WorkersでSSRできるフレームワークを求めて

2022年現在に、Cloudflare Workersで(CDNエッジでWorkerで)SSRする方法は2つある。 Cloudflare Pages(w/ Functions) Cloudflare Workers(w/ Workers Sites) 静的サイトホスティングサービスであるPages + Functionsで動的な部分を追加するというアプローチ…

2021年の振り返り

Web

子育てしてたら一日が終わってて、それを続けてたら一年が終わってた、そんな一年。 おかげさまで、👼🏻は1歳半の元気ざかりで何よりではある・・が、思ってたより大変すぎる!いやほんとまじで(

CDNエッジでSSR、ではなくSSG+αできないか

なんだかんだここ半年くらいずっとCloudflare Workersを触ってます。 で、CDNエッジでコードが動くことはわかった。制約があることも、それなりに速いこともわかった。で、これをどう扱っていくのが人類にとって良いんかな〜?みたいなことをずっと考えてた…

Transitional Apps by Rich Harris の要点まとめ

Jamstack Conf Session: Transitional Apps 先月のJamstack Conf 2021のトークより。ほんとはもっと早くまとめたかったけど、仕事のアレがアレでな・・。内容としては、ちょっと前に書いてたこの記事にも縁がある感じの内容かも。 なんでもSPAにするんじゃね…

Cleaner, more elegant, and ... の、例外とエラーの話

Cleaner, more elegant, and wrong - The Old New Thing Cleaner, more elegant, and harder to recognize - The Old New Thing という、似たようなタイトルの記事が2つありまして。 どちらもマイクロソフト社のレイモンド・チェン氏が書いたもの。 氏は、「…

CloudflareのWeb3の記事を読んで、ざっくり調べたメモ

Web

我らがCloudflare社が、先日のブログで"Web3"なるものに言及してた。しかも3記事も続けざまに。不勉強な身としては、ざっと読んだだけではふわっとしか理解できなかったので、もう少しちゃんと理解したいなーと思った。 というわけで、概要を訳しつつあれこ…

なんでもSPAにするんじゃねぇ!という主張のその先

Web

Your shopping website is not an SPA.I repeat: your shopping website is not an SPA.Stop trying to sculpt David with a JS chainsaw and get yourself an HTML/CSS chisel.— Alex Russell (@slightlylate) 2021年8月10日 この主張、界隈(少なくとも自…

アクセストークンをWebWorkerで扱う

というアプローチを紹介してる記事があって、なるほど?と思ったのでまとめてみる。元記事はこちら。 Leveraging Web Workers to Safely Store Access Tokens – The New Stack 毎度のことながら、今にはじまったことではない。

慣性ドラッグの慣性のところだけを実装したライブラリ

作った。いわゆるGoogleMapのようなものを作りたい場合に使えるやつ。まあだいたいはDOMイベントまわりまで面倒みてくれるライブラリを使う事が多いとは思うけど、そのすべてを自作しないといいけない場合、こういう部品だけがあるのも便利かと思い。 GitHub…

preventDefault()ではなく、touch-actionを使う

たとえばカルーセルとか たとえばcanvasのお絵かきツールとか ユーザーがページ内の特定の領域をドラッグ操作するなにかを実装するときの話。それを実装してて誰しもがハマるのが、ユーザーがその領域を触ってるときにページ全体がスクロールされちゃったり…

仕事でコードを書くときに意識していること

Web

達人プログラマーを読んだせいか、最近よく考えてることでもあるので、この際なのでポエムにしてみた。受託の会社バイアスはあるかもしれないけど、基本的にコードを書くエンジニアには通ずるところがあるはず。

達人プログラマー(第2版) 読んだ

Web

久しぶりに物理本を読んだけど、やっぱ物理はええな・・かさばるとこ以外。せっかくなので読書感想文と、特に印象に残った部分を、章ごとに書いておく。

2020年の振り返り

Web

社の営業日も終わったし、毎年恒例の振り返りをやっていき。なんだか今年は特に早かった気がするわ・・。

Modern Web Development on the JAMstack を読んでまとめた

Web

https://www.netlify.com/pdf/oreilly-modern-web-development-on-the-jamstack.pdf Netlify社が2019年に公開した本?PDFです。せっかくJamstackの会社に入ったので、読んでおかないといけない気がして。あとJamstackは人によって解釈が違ったりするとし、Ja…

転職しました

Web

そして子も生まれていました!というわけで、子です🤗 pic.twitter.com/UzvIiUpCOP— りぃ (@leader22) 2020年6月10日 人生ですなあ。

PWA Night vol.15 ~テクニック/API~ に行ってきたメモ #pwanight

Web

PWA Night vol.15 ~テクニック/API~ - connpass オンライン登壇の実績を解除した・・・!

フロントエンド x RTC界隈の最近とこれから

フロントエンドエンジニアからみる、この界隈で今どんなIssueが話題になってるのかと、この先どういう動きがありそうかについて。そこまで自分に先見の明があるとも思ってないけど、アウトプットしておかないと忘れてしまいそうなので・・。ちなみにここでい…

Rust x WASMのyewでTodoAppを作ってみた

話題になってたのは去年くらいな気もするし今さら感はあるけど、今だからこそすごい化けてたりしないかなーという期待も込めて。個人的には、WASMでWebアプリを作る時代になるとはあまり思えてないけど、まぁ試しておく価値はあるかなと思いその学びをメモ。

2019年の振り返り

Web

そして転職して1年経っての振り返り。