JavaScript
タイトルはさておき、LovefieldというSQLライクなAPIが使えるライブラリがあって、個人的に便利だったので。
我ながらニッチなことをやろうとしてるなって思う・・。普通の生活をしてる分には、活躍する出番はないはず。`eval()`はもっと使わない。
TL;DRこちら。for (let i = 0; i < arr.length; i++)はfor (let i of arr.keys())って書けるし、中身もいるならfor (let [i, d] of arr.entries())ってする— りぃ / Yuji Sugiura (@leader22) 2023年1月10日
なかなか気になるタイトルの動画が出てたので。 DOM ready events considered harmful | HTTP 203 - YouTube こういうコード、ほんとに懐かしいな・・・w // コレとか $(() => {}); // コレとか document.addEventListener("DOMContentLoaded", () => {}, f…
HTMLファイルをパースして、 特定の文字列を抜き出したり 特定の属性を書き換えたものを書き出したり ってことをやりたい時、今までは`cheerio`を使うことが個人的には多かった。 GitHub - cheeriojs/cheerio: Fast, flexible, and lean implementation of c…
Cleaner, more elegant, and wrong - The Old New Thing Cleaner, more elegant, and harder to recognize - The Old New Thing という、似たようなタイトルの記事が2つありまして。 どちらもマイクロソフト社のレイモンド・チェン氏が書いたもの。 氏は、「…
あんまり知られてないかもしれんけど、JSDocのコメントを書くことでもTypeScriptの恩恵は受けられる。より正確には、 JSDocコメントを書くことで `.js`ファイルであっても TypeScriptのLanguage Serverの機能を(一部)利用できる というわけ。で、これが結…
っていう使い方もあるのか〜と久々に学びがあったのでメモ。
というアプローチを紹介してる記事があって、なるほど?と思ったのでまとめてみる。元記事はこちら。 Leveraging Web Workers to Safely Store Access Tokens – The New Stack 毎度のことながら、今にはじまったことではない。
作った。いわゆるGoogleMapのようなものを作りたい場合に使えるやつ。まあだいたいはDOMイベントまわりまで面倒みてくれるライブラリを使う事が多いとは思うけど、そのすべてを自作しないといいけない場合、こういう部品だけがあるのも便利かと思い。 GitHub…
Event.composedPath() - Web APIs | MDN いつの間にこんな便利なやつが・・。
普通の`img`やら`video`要素なら、`CanvasRenderingContext2D`の`drawImage()`で楽勝なんですが、SVGは画像であって画像ではないので、ひと手間が必要・・・。地味に面倒だったのでメモ。
Changes you made may not be saved. フォームの入力中とかにページを離脱しようと出るアレのこと。昔から微妙に使われてるくせに、いまいち挙動が不定でブラウザ差異もあって釈然としない。最近はどうなってるのか知る必要が出たので、改めて調べた。 Chrom…
http://github.com/facebookexperimental/recoil 先日のReactEuropeで発表されたてホヤホヤの、ExperimentalなReact向けの状態管理ライブラリであるRecoil。ただAPIとかやりたいことを見てると、「MobXファミリーとの違いってなんぞ・・?」って個人的になっ…
Forms setup | Netlify Docs 個人的に忘れないようにメモ。
`mediasoup`を使ったサービスを開発する上での役立ちTipsをメモっておきたいなと思ってたので。(なんか思いついたらまた追記します。)
やってやれないことはなかったです。 ぱっと思いついた2通りのアプローチで実装してみたので、その学びをメモっておきます。ただ、個人的には別にいらない機能かな・・。
続・WebRTCなコードをE2Eテストする - console.lealog(); WebRTCなコードをE2Eテストする - console.lealog(); 新しいネタを仕入れたので、このシリーズがまだ続きます!
なんとなくアテはついてたけど、中身が気になるという話を聞いたので調べてみた。WebRTCやってるみなさんならお馴染みのあのページです。
なんやそれ・・また新しいプロトコルか?って思いますよね。 安心してください!ただの造語です。 Perfect negotiation in WebRTC - Advancing WebRTC 出自はこの記事で、書かれたのは4月とかなり前。 ただちょいちょい更新されてる + `webrtc-pc`のIssueで…
調べたのでメモ。
またも、まったく目新しいトピックではないです。個人でメンテしてるWebRTCのモジュールに機能を追加するときに思い出したしせっかくなのでメモ。
トピックとしてはまったく目新しくないけど、そういやまとめてないなと思ったのでメモ。
先日のUGでもみんな気になってる感じがあり、個人的にも気になっており、現状をまとめておこうかと思い。
SkyWay UG Tokyo #4 - connpass 今回は弊社の新オフィス(開発拠点)にて。
毎回なぜか忘れて毎回調べてるので・・。いろんなパターンがあるはず。
M76は07/30にリリース予定。
使いたかったので、ライブラリを書きました。`enhanced-datachannel`という名前でnpmからインストールできます。リポジトリはこちら。 GitHub - leader22/enhanced-datachannel: Wanna `enhance(RTCDataChannel)` for general usage. 以下、ざっくり紹介と、…
なります。 つまりどういうことで どういう場合に困るか そもそもどういうことか みたいなのをまとめておきます。
JavaScriptでWebRTCやるための基礎知識 - console.lealog(); 春なので書きました。 言うなれば、これの2019年度版です。