🍃このブログは移転しました。
3秒後、自動的に移動します・・・。

Svelte

Solid/Svelte/(P)Reactで、それぞれリストを描画するコードの比較

お題 配列に詰まったアイテムをそれぞれ表示する アイテムを表示するコンポーネントには副作用がある つまり、不要なre-renderを避けたい 今回は単に初期表示時点の`Date.now()` アイテムは増減する という、あるあるな要件を、それぞれのフレームワークだと…

Svelte(Kit)のScoped CSSで付与されるクラス名を変えたい

`svelte-9hyylu`みたいなやつ。なんか冗長じゃない?これ削れば少しでもページ容量を減らせるのでは?的なモチベーション。

Svelte(Kit)を使ってて気になるポイント

Svelte(Kit)に対しては、基本的に"推し"なスタンス。けど、今回はあえて気になるポイントも書いておこうかと。めちゃめちゃ不満ってほどでもないけど、気になるってところ。ちなみに、SSRは基本的にしない(できない)用途の開発ばっかりやってる勢なので、…

Svelteのstoreをdebounceする

表示の更新タイミングを間引いたり、`subscribe()`した時に値が流れてくるペースを抑えたいって場合に使える。検索文字列をいれるUIとかで、入力フォームはリアルタイムで反映したいけど、APIを叩くペースは落としたいときとか。

Svelte 3.46.0で追加された新機能

https://github.com/sveltejs/svelte/blob/master/CHANGELOG.md#3460 機能追加と言えるものは割と久しぶりな気がしたので、こうして筆を執ってみた次第。この2つの機能が追加された。 `@const`タグ `style`ディレクティブ

Transitional Apps by Rich Harris の要点まとめ

Jamstack Conf Session: Transitional Apps 先月のJamstack Conf 2021のトークより。ほんとはもっと早くまとめたかったけど、仕事のアレがアレでな・・。内容としては、ちょっと前に書いてたこの記事にも縁がある感じの内容かも。 なんでもSPAにするんじゃね…

SvelteKitの特徴をざっくり理解する

GitHub - sveltejs/kit: A monorepo for SvelteKit and friends SvelteKitは、Svelteでハイパフォーマンスなアプリを作ることができるフレームワーク。`v1.0`を目指しているところで、いま時点での進捗は37%というところらしい。つまり、世界的に知見もたま…

VimでもSvelteをTypeScriptで書きたい

TypeScript対応が入って久しいSvelteですが、いざその恩恵に預かって快適コーディングするためには、LSPのサポートが必須な今日このごろ。ただ、界隈のLSPにシュッと対応したエディタといえばVSCodeの話ばっかりで、こちとらVimなんですが!!って感じだった…

Vue Composition APIとReact HooksとSvelteの違い

について、Vue Composition APIのDocsに記載があったので、自分用にメモ。 Composition API RFC | Vue Composition API このRFCが出たのは2019年の7月なので、ぜんっぜん目新しい情報はないです。

Svelte Summit 2020 気になったトークのまとめ

https://sveltesummit.com/ https://www.youtube.com/watch?v=vHHLLJA0b70 JST夜中スタートだとリアルタイムで見れない...😴というわけで、気になるトークだけまとめました。

Svelteランタイムのコードを読む Part.2

前回の記事でランタイムにおける`svelte`のコアは読んだので、今回は拡張となる機能たちを見ていく。 `svelte/store` `svelte/motion` `svelte/transition` `svelte/easing` `svelte/animate` これらのネームスペースで`import`できるやつ。

Svelteランタイムのコードを読む Part.1

コンパイラのコードを一通り読んだところなので、ランタイムもついでに読んでおこうかと。

Svelteコンパイラのコードを読む Part.3

Svelteコンパイラのソースコードリーディング記事の続編の続編。`svelte/compiler`の`compile()`を追っている途中。

Svelteコンパイラのコードを読む Part.2

Svelteのソースコードリーディング記事の続編。`compiler`がエクスポートしてる3つの主な関数のうち、`preprocess()`と`parse()`を読んだのが前回の記事。今回は残りの1つであり、最大の山場でもある`compile()`を追っていく。

Svelteコンパイラのコードを読む Part.1

気になるもののコードは読むべし、ということで。ちなみにコードを読み始めた時点でのバージョンは、`v3.23.2`です。自分のコードリーディング用のメモ記事なので、他の人が読んでわかりやすいかは保証できません!

Svelte Society Day 2020: Rich Harris: Frequently Asked Questions の要点まとめ

Svelte Society Day 2020: Rich Harris: Frequently Asked Questionsわかりみしかなかった。リッチ氏、本職はNYTのデザイナーなんですよね・・エンジニアじゃないんですよね・・まじすげーわ・・。

Svelteで生DOMを扱う

Reactでいうところの`ref`を、Svelteでどうやって扱うか。まぁドキュメントにちゃんと書いてあるけども。

Svelte/Sapperを静的サイトジェネレーター(SPA)として使う

最近ひさしぶりにペライチの静的なサイトを作る機会があって、何で作ろうかなーと考えた。Nextの`export`や、Nuxtの`generate`があるなら、Svelte/SapperにもそういうSSGの機能があるのでは?というのがきっかけ。 https://sapper.svelte.dev/docs#Exporting…

React x MobXな趣味プロダクトをSvelteでリライトした

続・React x MobXな趣味プロダクトをTypeScriptでリライトした - console.lealog(); このシリーズの続編で、いわばSvelte人柱シリーズです。

Svelte 3の仕組みとその手触り

実は最近まとまった時間ができたので、フロントエンド勘を取り戻すためにも、ずっと気になってたSvelteを触ってみてる。一通りDocsやTutorialに目を通しきったところで、備忘録も兼ねて記事を書いておこうかと思った次第。 Svelte 3: Rethinking reactivity …