🍃このブログは移転しました。
3秒後、自動的に移動します・・・。

WebRTC

“Unified Plan” Transition Guide (JavaScript) の日本語訳

“Unified Plan” Transition Guide (JavaScript) - Google ドキュメント なんかそのうち仕事で見返しそうな感じがあったので訳してみた。

NodeJSでSTUN(RFC5389)(の一部)を実装した

そもそも「STUNを実装する is 何」というところから整理しないとですが、しました。ただしタイトルにもある通り、一部です。 GitHub - leader22/webrtc-stun: 100% TypeScript STUN implementation for WebRTC. JavaScriptの先行実装はいろいろ見つかるけど…

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.7

Part.1はこちら。 NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.1 - console.lealog(); 長かったこのシリーズもこれで最後です。

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.6

Part.1はこちら。 NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.1 - console.lealog(); 今回もSCTPの実装を読んでいく後編です。だいぶ長丁場になってきたけど、そろそろゴールも見えてきたところ。

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.5

Part.1はこちら。 NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.1 - console.lealog(); この記事では、ついにSCTPのレイヤーへ。

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.4

Part.1はこちら。 NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.1 - console.lealog(); この記事では、前回から読んでるDTLS部分の後編を。

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.3

前回までのあらすじ。 `nodertc/nodertc`を読んでた クライアントとSessionを確立する際に、内部的にいくつかサーバーを立ててた STUN: 前回読んだ DTLS: 今回はコレ SCTP こいつらの詳細を読み進めているところ というわけで、今回はDTLSの部分。 書いてみ…

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.2

前回までのあらすじ。 `nodertc/nodertc`を読んでた クライアントとSessionを確立する際に、内部的にいくつかサーバーを立ててた STUN DTLS SCTP こいつらの詳細を読み進めていく というわけで、まずはSTUNから。

NodeJS製WebRTC DataChannel、NodeRTCのコードを読む Part.1

GitHub - nodertc/nodertc: [WIP] WebRTC Datachannels for Node.js JavaScriptで書かれたWebRTCの実装で、現時点ではDataChannelのみ実装されてます。WebRTCスタックの実装、興味はあって前々から読んでみたいとは思ってたものの、RFCの数も多いし高い壁よ…

WebRTC Meetup Tokyo #19 に行ってきたメモ #webrtcjp

【増員!】WebRTC Meetup Tokyo #19 : ATND 俺の中でわかりにくい会場オブ・ザ・イヤー回。

WebRTC Meetup Tokyo #18 に行ってきたメモ #webrtcjp

WebRTC Meetup Tokyo #18 : ATND 台風な中、今回も海外スピーカーの多い回やった。YouTubeでの配信もあったしアーカイブも公開されてるので、今からでも見れます! WebRTC Meetup Tokyo #18 #webrtcjp - YouTube

webrtc/adapterのコードを読んだメモ

GitHub - webrtc/adapter: Shim to insulate apps from spec changes and prefix differences. Latest adapter.js release: 界隈で脊髄反射的に必要って言われてる気がする 個人的にはお世話になったことはない SkyWayのJS-SDKでもサンプルでも使ってないし…

SkyWay UG Tokyo #3 に行ってきたメモ #WebRTCSkyWay

SkyWay UG Tokyo #3 - connpass 今回はDEJIMAというスペースにて。めっちゃおしゃれ空間やった。 品川から歩いて20分くらい。 Innovation Space DEJIMA

続・WebRTCなコードをE2Eテストする

WebRTCなコードをE2Eテストする - console.lealog(); これの続編で、CI上で実行したい! そう思ってあれこれやってて得られた学びです。

iOSのSafariでvideoを複数再生したい

もちろん音ありで。いわゆるWebRTCでの複数人ビデオチャットみたいなケース。ただ普通に動画ファイルでもHLSでもなんでも、複数同時再生したいならこの問題にハマるはず。

WebRTCなコードをE2Eテストする

という試みをやってみたのでその学びをメモ。もちろん全てのケースをカバーできたわけではなく、無限に気になることはあるけど、まあきっかけといことで。環境はmacOSです。CIで動かすのは続編としてまたいつかブログに書きます。

getUserMedia()以外でMediaStreamを用意するには

`navigator.mediaDevices.getUserMedia()`することで手に入る`MediaStream`を、それ以外の手段でどうやって自作するかという話です。どんな形であれ思いついたのをメモっておきます。

2018年版: getUserMedia()で画面のストリームを取得する

2018年2月verです。 基本的に2017年8月に書いた記事と変わってない。NO進歩。 2017年版: getUserMedia()で画面のストリームを取得する - console.lealog(); この記事に書いてること + さらに最近調べたことをメモ。 なんかおかしかったら教えてください。

SkyWay UG Tokyo #2 - Supported by ピクシブ に行ってきたメモ #WebRTCSkyWay

ピクシブ社にはじめて入った回。 ふっつーに仕事のミーティングしてる横で、マンガもいっぱいあって無限に時間つぶせそうな空間でした・・!

WebRTCのDataChannelをunreliableモードで使う

Specによると、 An RTCDataChannel can be configured to operate in different reliability modes.A reliable channel ensures that the data is delivered at the other peer through retransmissions. An unreliable channel is configured to either lim…

WebRTC Meetup Tokyo #17 に行ってきたメモ #webrtcjp

【増員】WebRTC Meetup Tokyo #17 Special Edition|IT勉強会・セミナーなどのイベント情報検索サービス - TECH PLAY[テックプレイ] 海外有名人大集合回です!

MediaStreamをMediaRecorderでWebMにして定期的にサーバーに送ってMPEG-TSにして最終的にHLSで配信する

っていう実験を弊社の開発合宿でやったので、その学びをメモっておきます。最近こういうわかりやすいようでわからないタイトルの記事が多い気がする・・。

iOS SafariのカメラストリームをChromeにWebRTCで送ってMediaRecorderでWebMにするとおかしな動画が撮れる

またもニッチなケースを踏みましたというメモです。

SkyWay Developer Meetup #1 に行ってきたメモ #WebRTCSkyWay

行ってきたし、LTで発表もしてきました。スタッフ・ドリンク・フードの潤沢さに大企業の影を見たやで・・・!

WebRTC Meetup Tokyo #16 に行ってきたメモ #webrtcjp

Safari効果も落ち着いたのか、いつもどおりな感じやったwけど今回は大阪と同時開催! WebRTC Meetup Tokyo #16 : ATND なので(?)、発表もしてきました。 俺たちは雰囲気でgetUserMedia()をやっている

getUserMedia()で指定できるMediaTrackConstraintsのよもやま

Media Capture and Streams この仕様書をだらーっと流し読みしたので、知らんかったことをメモ。 あとついでに気になった指定について調べたことも。

ChromeのMediaStreamTrackとvideo要素の組合せには罠がある話

WebRTC界隈で、 Chromeの`video.srcObject = stream`はバグってるから使っちゃダメ 代わりに`video.src = URL.createObjectURL(stream)`を使え という噂があって。とはいっても、 Safariでは`URL.createObjectURL(stream)`がエラーになる URL.createObjectUR…

Safari TPのWebRTCでaddTransceiver('audio').setDirection('recvonly')するとMediaStreamがautoplayされない問題

タイトルに収まらんwSafariのWebRTCは新しめの仕様なので、`createOffer()`にオプションを渡して`recvonly`にする方法が使えない。 pc.createOffer({ offerToReceiveAudio: true, offerToReceiveVideo: true, }) こういうやつ。なので、代わりに、 pc.addTr…

2017年版: getUserMedia()で画面のストリームを取得する

間違ってたら教えてください。

WebRTC Meetup Tokyo #15 に行ってきたメモ #webrtcjp

なんかいつになくすげー混んでた回。Safari効果? WebRTC Meetup Tokyo #15 : ATND