🍃このブログは移転しました。
3秒後、自動的に移動します・・・。

Node.js

東京Node学園祭2015にスタッフ参加してきたメモ #nodefest

行ってきたメモシリーズの番外編。弊社はホームページのスポンサーなのでその作業をしつつ、当日もあれこれスタッフ業務してきました。 その名の通りほんと学園祭っぽくて、ただ一点早起きが必要ということに目を瞑れば、なつかし楽しかったですw肝心のセッ…

Node学園 18時限目 Node.js v4.0の話 に行ってきたメモ #tng18

18時限目かー。 そして来月はNode学園祭ですね。

東京Node学園 17時限目 と Web MIDI meets DIY #0 に行ってきたメモ

メモですよ。

NiftyCloudにNodeのサーバーを立てる

とある事情でやることになって、色々あったのでメモっとく。

Electron(旧Atom Shell)のwebview要素のサイズを指定したい

ドキュメント通りにやっても効かなかったのでメモっとく。

nwjs(node-webkit)で作ったアプリを実行ファイルで配布するには(Windows/Mac)

何回も同じこと調べてる気がしたので今度こそ書いておく。 "大したことしない簡単なアプリ"(重要)であれば、この手順でいけるはず。

0からはじめるpower-assert

テスト書いてないとかお前そ(ry すみません、言ってみたかっただけです。そして本記事は、巷で話題のAdvent Calendarとも何の関係もありません。 来年こそは書いてみたい!

東京Node学園祭2014!

いってきました! 東京Node学園祭2014

Node.jsでテキストを1行ずつ処理する

さくっと書きたいコードの時は、npm installしたくない派です。 なので、いままでコレ困ってたんですけど、 よくよく調べてみると普通にビルトインのAPIでできるってことがわかり。今後のためにも、それをメモっておきます。

node-webkitでcreatejsのマニフェスト内画像を楽々base64化

これタイトルで伝えられる気がしないwFlashCC for createjsで書き出した .js ファイルと 使用している画像を格納した images ディレクトリを使って、 マニフェスト内の画像のsrcがbase64化された .js ファイルを改めて出力する、 node-webkitでできたアプリ…

Gruntでディレクトリごとwatchしつつ、更新されたファイルだけにアレするには

アレはアレです。それGruntでもできるよ!! Gulpだなんだ言う前に、もっとちゃんとGrunt使わなきゃなと思いました。

Nginxで特定のURLだけNodeにプロキシするには

久しぶりすぎてNginxの設定の書き方がまったく思い出せない・・。題名通りです。 全部Nodeでやってもいいんですけど、それはそれで何かと面倒なのでこうするのに落ち着いてます。静的ファイルは今まで通りApacheやらNginxで、動的なものをプロキシして・・っ…

いまさらnode-webkitをさわってみた

去年くらいに一回ちらっと見た覚えがあるけども、 何事も遅すぎることはないという精神で。 参考:rogerwang/node-webkit

connect.multipart() will be removed in connect 3.0って言われたら

まぁわざわざメモしなくても良いけども。 connect.multipart() will be removed in connect 3.0 visit https://github.com/senchalabs/connect/wiki/Connect-3.0 for alternatives connect.limit() will be removed in connect 3.0 ってでたので。

Node Expressで、Handlebarsを使う

最初はちょっと手間取りましたが、なんとか使えるようになりました。 参考:donpark/hbs · GitHub

Node.jsのExpressでファイルアップロード

簡単にできるんやろなーと思ってたけど、思ってた以上に簡単やった。Node.jsのおかげで色んなことができるようになった気がします。

Node.jsのConnectなら、ローカルサーバーを一瞬で

ちょっとコレは感動的やったので! ご存知の方はご存知なのでしょうが、このモジュール。 参考:Connect - High quality middleware for node.js

Node.jsのchild_process.execの標準出力のオプション

なんてわかりにくいタイトル!でも忘れないようにメモ。child_process.execで、OSのコマンドを実行し、その結果をNodeで処理したいとする。 その実行結果を「標準出力で受け取る」ときに、オプションが設定できるんですね。 参考:Child Process Node.js v0.…

Node.jsでTwitterのAPI使うなら

ライブラリにどんなんあるかな?って探したときのメモ。 Node x Twitter API 検索すると山ほどでてきます・・・w 参考:node twitter site:github.com - Google Search ntwitter 参考:AvianFlu/ntwitter · GitHub 検索するとよくサンプルで出てくるのはこれ…

ファイルを更新したら自動でリロードする仕組みを作った(Node x ChromeExtension)

YeomanとかLiveReloadとかそういうのは色々あるみたいですが、きっと素敵機能が山盛りで使いこなせない気がしたので、必要なとこだけ自作してみました。 それ用のサーバー建てるとか、スクリプト挿入するとか面倒やし。 概要 Nodeのfsモジュールの類で指定し…

NodeのExpressにSocket.IOのアプリを統合する

ここ最近はNode.jsを勉強中で、Socket.IOについては一通りさわれたと思うので、今度はExpressをさわってます。せっかくなので以前のSocket.IOのチャットアプリをExpressにのせて、以降のNodeの勉強をExpress上でやることにしました。 で、ここからがメモの本…

これからNodeやるならnodebrew!あとforeverも。

nvmやらnaveやらいろいろありますが、一番わかりやすかったので。 参考:hokaccha/nodebrew · GitHub お世話になります!

東京Node学園祭2012いってきた! #nodefest

というわけで念願の(?)Node学園祭でした。去年はニコ生で見たんですけど、やっぱその場にいる方がよいですね。 (久しぶりに大学なんてもののキャンパスで講義を受けてる感じがなんとも懐かしかったw)用事があってLT大会の手前でお暇しましたが、せっかくな…

NodeとSocket.IOで作るルーム機能つきチャットのサンプル

というわけで、最近勉強してたSocket.IOでサンプルを作りました。 このソースをまるごと持って行ってIPなりポートなり調整すれば動くはずです。おかげでロジック自体はシンプルになったけど、使い勝手云々いじると必然的にクライアント側のコードが多く・・…

Socket.IOのその他できること

前回の最小構成でSocket.IOを試すサンプル - console.lealog();の続きです。 最小構成でそれらしさを体験した後は、その他にどんなものが使えるのかを。 参考:LearnBoost/socket.io · GitHub set/get 接続してるクライアントに対して、データをset/getする…

最小構成でSocket.IOを試すサンプル

Nodeの勉強の足がかりとして、ぜひとも一緒に使いたいSocket.IOを勉強中。Websocketの存在は知ってるものの、実際に何ができそうとかアイデアレベルに達するほどの知識はなかったんですよね。 というわけで、まずは最小構成からどんなものかをチェックチェッ…

Nodeはじめてみた

参考:東京Node学園祭2012 去年はニコ生で見るだけ、でも今年は実際に行ってみたい!ということで、会社の師に連れてってもらうことに。で、行くからには触っておきたい!ということで。 教科書として 参考:Nodeビギナーズブック » Node.jsチュートリアル »…