Firefoxをソースからビルドする
ちょっと所用があったので。
Firefox Contributors’ Quick Reference — Firefox Source Docs documentation
ドキュメントがさすがにちゃんとしてて、基本的には全部ここに書いてあるけど、自分用にもメモを。
事前準備
FirefoxのコードはMercurialで管理されてるけど、変換ツールを介することでGitも利用できるらしく、そっちを使ってみることに。
brew install hg brew install git-cinnabar
他にも`xcode-select`が必要らしいけど、既に入ってたのでスキップ。
ブートストラップ
開発環境をセットアップするためのPythonのスクリプトがあって、それを使うとのこと。
curl https://hg.mozilla.org/mozilla-central/raw-file/default/python/mozboot/bin/bootstrap.py -O
楽ちん。
- この時点ではディスク容量はまだ減らない
- 最低30GBあけておけって書いてあったけど、まだ大丈夫
- この`bootstrap.py`は後で消す?って聞いてくれるので、どこに置いてもよい
- cloneする場所も別途で聞いてくれる
いざ実行で、Gitでやりたいですフラグを渡す。
python3 bootstrap.py --vcs=git
ダウンロードがはじまってディスク容量を消費しはじめる。
- コントリビュートが目的なら、各種アカウントも用意しろって言われてトークンを要求されたりする
- BugzillaとPhabricator
- Phabricatorは、usernameを後から自分で変更できないので要注意(まじで)
- C++みたいなコードを変更しない場合は、ビルド済バイナリを利用できるアーティファクトモードなる方法が選べる
- それを使うようにすると、ディスク容量も抑えられるぽい
- 最終的に、10GBくらいあればよさそうだった
さすがにダウンロードに時間がかかる。