🍃このブログは移転しました。
3秒後、自動的に移動します・・・。

2013年度のモバイルWeb界隈ふりかえり

年度の始まりなので、一応何かかっちりと書いておきたいと思って。
別に2013年度なタイミングではなんの考察もしてないんやけど、そこはご愛嬌。

いわゆるモバイルを主戦場にしたソーシャルゲームとかそのへん界隈の話です。
その方面ではそれなりに信憑性はあるかもですが、他方面では全然違うかも。

なんしか今この時に考えてることが、1年経ったらどうなるんかっていうメモ書き。

2013年度こんなこと考えてたなーなもの

  • アンチjQuery?オレオレライブラリはもういいです
  • え、Flash?それCSS3でできるよ
  • CSS?いややっぱFlash
  • MV*とかSPAとか
  • なんかFPっぽいよねソレ
  • いや、もうそれアプリでやったらええやん

オレオレライブラリ多すぎ

jQueryに限った話ではなくて、なんでもかんでも自作すべき!みたいなのが多かったのは、この界隈だけなんかな・・?

  • compressedで90KBのライブラリとかないわー。
  • え、もっと軽いのあるらしいよ?
  • どうせ使わんAPIいっぱいあるんやし、独自で作ったライブラリが軽いのでそれ使え!

とか、とにかくそういうのが多かった気がする。

数多の開発者がオレオレjQueryを次々と生み出すその時代、
現場はそんなライブラリの使用を余儀なくされ、まちまちな挙動やコードのスタイルに翻弄され日に日に疲弊していった。
そんなプロジェクトの火消しアサインで参上したメンバーが手にしていたのは、新たなオレオレjQueryで・・(ry

とまあそんな具合に、

  • あのjQueryのプラギンを入れればもうそれでOKなのに!的フラストレーション
  • あれこれ使うから本家APIすらまともに使えないちぐはぐなナレッジベースの出来上がり
  • 微妙に違うAPIの差異に戸惑う日々
  • 本家で対応されてるバグを改めて踏み抜く潔さ
  • そしてメンテされなくなるオレオレライブラリたち
  • PullRequestはおろか作者が不在
  • まさかのもう古いんでjQueryとか使ってください発言\(^o^)/

確かに容量が軽いとか動作が軽いは正義ではあるものの、実装コストやナレッジの蓄積とか考えると、
あの流れは果たして正しかったのかどうか。

querySelectorとかforEachは遅いからダメとか言うのもあんまり聞かなくなった感はある。
元から気にしてる人が少なかったってのもありあそうやけど。

個人で作るならまだしも、他人に使ってもらうなら例え社内であってもきっちり面倒みてほしいですね。
あと、自分で面倒見れなさそうって思うものは使わない、これに限るかなー。

なんしか、それより先に気にすることあるやろってやつな気がする。

それCSS3でできるよ

これは今もあんまり変わってないかも。
フラッシュなんてもう古い!時代はCSS3やで!みたいなあの感じ。

そらまあ確かにちょっとしたスライドインの演出を、top/leftじゃなくてtranslate3dでやるのは賛成ですわ。
フェードアウトの演出を、jsのfor文でopacity計算していくんじゃなくてtransitionでやるのも賛成ですわ。

ただフラッシュ並みの表現を求めるその感じ!それだけは許さん!

%刻みでkeyframeアニメーション書くとか、正気の沙汰ではございません。
大人しくFlashでやるか、演出諦めるかどっちかにしてください。

さすがにそんなことは最近少なくなったけど、代わりに、
「ちょっとシュッって表示切り替えがいい」とか、「にゅいーんって動き」とか、
「ふわっと表示させてほしい」とか、「ふわふわしてスーって消えるやつ」とか、
そういうのが増えた、すごく。(日本語でおk案件)

フラッシュの栄枯盛衰的な

CSSの限界を知った人々のところに、再びあいつらが帰ってきた・・・!
求められる要件を微妙に変えて。

  • はじまりと終わりが決まった定型的な演出が少なくなって
  • 画像の置換だけじゃなく、演出内の表示の動的な切り替えやら
  • はたまたユーザーの入力によって演出が云々・・

などなど、基本的なロジックやらイベントの管理はjsでやって、純粋なアニメーションの再生をFlash->Canvasで、ってのが増えた気がする。
いわゆるCreatejsとかの流れがまさにそれ。
とはいえFlashもできてjsもできるって人は希少らしく、そこかしこから何かが濁る音が聞こえてくるのも最近になってから。

そういう意味ではFlashできる人への需要はまだまだ減ってる感じはしないかな。
後述するけど、むしろアプリっぽい高い表現力とか凝った演出とかが求められるにつれて、また需要がでてきてる気さえする。

BackboneやAngularとかのMV*論とかSPAとか

2013年度のはじめから存在はしていたものの、今ほどホットなものではなかったように思います。
これは単に時代の流れとか流行り廃りの問題なんかねー。

SPAにすることが果たして誰にとってのメリットで、それにあたってどれくらいのコストがかかるのか。
脊髄反射的に流行ってるから使おう!じゃなくて、きっちり計算した上で選定をしたいところ。
LTEやらWifiやら、回線が安定してる場所でなら、別にページまるまるリクエストするのも対して気にならんと思ってるので。
それよりSPAっぽいのでよーわからんカクついた動きされるほうが嫌いです。

実装面では確かに「いいもの」なのかもしらんけども、ユーザー目線で見ると遅くないならどうでもいいなーと。
「Angularで作りました(・´ー・`)ドヤア」 って、開発者の自己満足でしかないのでは・・。

とか考えてた気がする。
こうならんように気をつけたい所存でもある(・´ー・`)

うーん、なんかFPっぽい

これはホントよく聞いたw

別に何かと根拠があるわけではないものの、「なんかFPっぽくてヤダ」っていうアレ。
単純にこの業界にいるデザイナーなりがそういうデザインしか上げれないだけであって、自分たちのせいやからね?

今まで散々FPで仕事してた人がいきなりFPっぽくないデザインなんて作れるわけないし、
コンシューマー界から来た人が、Webの制約そっちのけで作るデザインなんてそのまま使えるわけないし、
などなど、なんやかんや着地点を探った結果、身の丈にあったのがソレだったのではないでしょうか。

いま、Webのできるデザイナーさんが求められています!
もうborder-imageの画像の作り方説明すんのには飽き飽きです。

いや、もうそれアプリでやったらええやん

2013年度も終盤になればなるほどこのセリフをよく聞いた気がする。

  • 音を鳴らしたいとか
  • ぐりんぐりん動かしたいとか
  • 派手な演出で!モリモリで!とか
  • モーダルが横からシュッてでてきてページが切り替わって・・とか
  • スワイプだのピンチインだの長押しだとか

ブラウザさんもそうですが、端末の性能がもっと上がらないと実用的ではないよなあシリーズ。
Android2系がターゲットに入り続ける限り、戦況は変わらない気がしています。

iPhone5Sだけ相手にしていいなら、なんでもやりますけどねー。

おわりに

特に問題提起のつもりも結論を出すつもりもないメモ記事です、が。

考える必要のあることは増えたものの、本質的には何も変わってないと思ってます。
やりたいことがリッチになれば、実装コストも上がる、ただそれだけ。
いつだって言うは易く行うは難しなので。

さて、1年後にはどうなってるのやらー。

  • アプリに全面移行し、誰もブラウザ用Webを触らなくなるとか?
  • 端末のハイエンド化が進み、ブラウザWebが復権するとか?
  • 今とあまり変わらないが、じりじりとアプリ方面に寄っていくとか?


個人的には、

  • ブラウザWebがなくなることはない
  • いまアプリでやってることはWebでもできそう・・な程度にはなるがそこで頭打ち
  • 表現力やらインタラクションのクオリティは今以上にはならない(WebGLとか幻)
  • その代わりに通信まわり(Socket通信しちゃうとか)やらページ構造(SPA化が進むとか)はスタンダードが変わる気がする

と予想。

現場からは以上でございます。