🍃このブログは移転しました。
3秒後、自動的に移動します・・・。

Node学園 24時限目 に行ってきたメモ #tng24

東京は東京でも有楽町だった回。

Node学園 24時限目 - connpass

「Node.js x WebAssembly」 by yosuke_furukawa

Node.js x WebAssembly // Speaker Deck

WebAssemblyとは

  • ポータブルで効率のいいバイナリ
  • Nativeと同等の速度を目指す

ユースケース

  • ネイティブモジュールをWebで使いたい
  • ゲーム
  • ブラウザ外でも使えるけどそんなにターゲットではなさそう
  • 全部を置き換えるのではなく、CとかC++で書いてあるものを動かすところから

Node.js x Native Module

「Node.js+GraphQLでBFFを作った話」 by qsona

Node.js + GraphQLでBFFを作った話 - Qiita

  • BFF is Backend For Frontends
    • クライアントとバックエンドの間のバックエンドサーバー

気をつけたこと

  • ドメインロジックは持たないように
  • リクエストをまとめる役割だけに
  • 手探り = 何があるかわからないので、やりすぎない程度に

やらなかったこと

  • レスポンスの整形
  • 更新処理をまとめるとか

Why Node.js

  • フロントエンドの人でもさわりやすいように
  • 他にハマる言語がなかった

Why GraphQL

  • 柔軟なクエリがかける
  • 型もある
  • Backendをリソース指向にしていくと、束ねる役割が欲しくなる
    • 凝集度も下げられる

導入後の問題

  • 特定のキーだけ欲しいみたいなケースがあまりない
    • 変にクエリを変えるとキャッシュが効きにくくなる
  • 改善したい内容がかぶる
    • Backend: JSON Schema / BFF: GraphQLTypes / Client: 腐敗防止層
    • どこでやるべきか
    • チーム的にも結合度が高いなら、普通に内製したほうがよい場面も
  • GraphQLIntは32bitまで・・・

振り返り

  • 一部だけで使うより、やっぱり全部通したい
  • とりあえずBFF置く、まずは全APIをProxyする
    • そしてstep by stepでみたいな進め方のほうが良かったかも

「HyperApp - 1kbのビューライブラリ」 by Jorge Bucaran

HyperApp - 1kbのビューライブラリ - Qiita

HyperApp

コードの雰囲気

  • app = model + actions + view
    • JSXもかけるよ
  • 0 dependencies
  • 300行くらい
  • これから
    • rAFでパッチするようにしていきたい
    • SSRできるようにしたい
    • REPLとかも

「node-whatwg-url」 by abouthiroppy

abouthiroppy/node-whatwg-url

whatwgとは

  • ざっくり言うと、Webのいろいろな仕様を管理しているところ
  • URLはその中で管理されてるひとつ

URL

「llnode」 by kysnm

llnode by kysnm

llnode

インストール

  • npmでインストールしたらコケた
  • brewで入れられるけど、linkは自分でやらないとダメ
  • もしくは、git cloneしてコンパイルする <- おすすめ

OSS翻訳と GitLocalize」by sotayamashita

資料は見つけたら

翻訳でOSSに貢献

  • OSSに貢献したい・・でも敷居が高い・・そんなあなたには翻訳がおすすめ!
  • ドキュメントを読む・調べるので自然と詳しくなる
  • コミュニティに溶け込める + 存在感UP -> 今後もやりやすくなる
  • 母国語があるので技術・コミュニティがより活性化

問題

  • 公式(だいたい英語)だけが最新で、他の言語が追いついてないことが多い
    • というのが色んなコミュニティで問題になってる

GitLocalize

  • https://gitlocalize.com/
  • 先月パブリックベータ
  • GitHubでForkしてきて、翻訳してく
    • レビューしてもらってコミットして育っていく
    • GitHubに似たデザインで使いやすい
  • Nodeのドキュメントの翻訳も進めていきます

「glitch.comでnode.jsのアプリを作る話」 by kosamari

資料は見つけたら

そこでGlitch

  • https://glitch.com/
  • コラボレーションできるWebIDE
  • StackOverflow作った会社と同じ系譜の人たち
    • リアルタイム
  • いじった内容はGitHubにコミットもできる

いいところ

  • ファイルが階層化されて1つずつ編集できる
    • codepenとかは3ペイン見えてるので、初心者的に混乱する
  • `npm start`みたくscriptsが書ける・動く
    • 実行ログもちゃんと出る
  • とにかくさくっと書ける!
    • 設定でjs疲れやってないでコード書け

もうちょいなところ

  • 独自ドメインはまだできない
  • `alert()`がUIだったりする
  • いろいろベータ版なところがあるよ